リビオの進化を支える「ホスピタリティ」暮らしを豊かにする入居後サービス

住宅事業本部 カスタマーリレーション室
リビオカスタマーサービスグループ
兼 開発推進部 商品企画グループ
鈴木 英太
--
日鉄興和不動産株式会社
住宅事業本部 販売統括部
販売推進第一グループ
五藤 わかの
「LIFE DESIGN! with LIVIO.」 ――人生をデザインしよう、リビオと。
このステートメントのもと、同社は心をひとつに、人生を豊かにするブランドの進化を目指します。
リビオの価値を支える『LIVIO 4 VALUES』の中でも
特に大切にされているのが「ホスピタリティ」です。
この言葉に集約された価値を実現するための顧客満足度向上への様々な取り組みをご紹介します。
1.人生を豊かにするブランドであり続けるために
鈴木 英太
【POINT】
1.人生を豊かにするブランドであり続けるために
2.多彩な顧客体験を創出する各種イベントを開催
3.住まいを超えたトータルライフサポートを展開
住むほどに満足感が深まるホスピタリティ
新卒入社後、マンションの開発を担当し、販売統括部に異動後はマンション販売の推進、ブランドの旗艦店となる体験型ギャラリー「LIVIO Life Design! SALON」の企画を担当。2024年4月からはカスタマーリレーション室と商品企画グループを兼務しております。これまでお客様の体験を向上させるために、新しい発想に基づき、業界に先駆けて様々な取り組みを行ってきました。
リビオでは、お客様との接点を大切にしながら、ブランド価値の向上を目指しており、お客様に対して、どのような価値をご提供できるのかを日々考え、サービス開発に取り組んでおります。これらの根底にあるのは「ホスピタリティ」です。リビオがお客様に提供する価値を『LIVIO 4 VALUES』と定め、「住むほどに満足感が深まるホスピタリティを。」を特に重要と位置付けております。お客様一人ひとりの人生を豊かにするために考えつづけるマンションブランドとして、入居後の様々なサービスを創意工夫してご提供し、リビオのオリジナリティを高めていきたいと考えております。
お客様へのサービスの基点となるマイリビオ
リビオでは、買っていただいて終わりではなく、契約後、入居後に目を向けて、マンションでの生活を豊かにしていただけるようなサービスを充実させていきたいと考えております。サービスを手軽にご利用いただくために、住まいに関する困りごとの解決や様々なサービスが活用できるWebサービス「myLIVIO」をご用意しており、住宅備品の購入や修理依頼、図面集や住宅設備の取扱説明書、防災マニュアルの閲覧など多彩な機能を備え、快適で安心な生活をサポートします。また、会員限定の優待サービスや多種多様なイベントも取り揃えております。
「myLIVIO」はお客様とつながる重要なプラットフォームとして位置づけ、情報のアップデートはもちろん、機能の拡充も図りたいと思います。
2.多彩な顧客体験を創出する各種イベントを開催
五藤 わかの
双方向のコミュニケーションを実現
2024年4月に入社し、現在販売統括部で、マンション販売に向けた広告等の準備を担当、入居者・契約者様向けのイベントの企画・運営にも携わっております。日々、リビオが“人生をデザインする”ブランドであることと、お客様と共に歩んでいく企業姿勢をお伝えできればと思っております。そして、お客様と直接お会いできるイベントでは、参加することが楽しいのはもちろんのこと、何でも相談していただける雰囲気づくりを心掛けております。
リビオでは『暮らしを豊かにするイベント』というコンセプトのもと、入居者・契約者様を対象にしたイベントを定期的に開催しております。例えば、掃除や収納術セミナー、お部屋を彩る植栽ワークショップ、インテリアレイアウト相談会など、日々の暮らしの豊かさにつながる多彩なテーマで企画・実施しており、2023年のスタートから、これまで約50回、1000人以上の方に参加していただきました。イベントは主に品川の「LIVIO Life Design! SALON」で、月2回ペースで開催しており、同サロンオープン2周年記念の大規模イベント時には約200名が参加され、大盛況でした。アロマミストのワークショップやマジックショー、パターゴルフ体験会をはじめ、楽しく防災意識向上につながる謎解きイベントなど、テーマを広げたことで、ご来客層の拡大も図ることができました。今後も、品川の「LIVIO Life Design!SALON」以外の会場も含め、できるだけ多くのお客様に喜んでいただけるようなイベントを企画してまいりたいと思います。

お客様の声という点では、イベントへの評価はとても高く、イベント後のアンケートでは、満足・大満足合計で約98%を占めるご回答をいただいています。インテリアやアートのワークショップなど、初めての体験が日常生活に彩りを添え、暮らしの豊かさにつながる、リビオを選んでよかったというお声もいただいております。また、お客様の理想の暮らしを一緒に考える『暮らしの価値観ワークショップ』では、お部屋の住み心地や普段の生活についてお悩みやご希望を聞くことができ、イベントやサービス向上、新たなアイデアの創出につながっています。
LIVIO×TENJIKUサービス
入居者・契約者様向けサービスとして人気の地域体験プログラムがあります。当社が出資する、旅人と仕事のマッチングサイトを運営する(株)SAGOJOと連携する本サービスは、全国に構える旅人の滞在拠点TENJIKUをLIVIOの入居者・契約者様向けに開放。田植えや稲刈り、自然体験をテーマにしたイベントへの参加や、特別価格でTENJIKUに宿泊ができるなど、都心のマンションに住みながら、気軽にローカル体験ができ、二拠点生活の疑似体験もできると、大変好評です。

稲刈りなど地域のお手伝いをしながら、古民家に優待価格で宿泊できます。
リビオオーナーになれば、様々な特典を利用可能
2.住まいを超えたトータルライフサポートを展開
多彩な優待サービスを導入
鈴木:常にお客様の視点に立ち、手厚いサービスや数々のイベント開催を通して、契約後もお客様に寄り添う。そしてより豊かな暮らしを実現していただくことが、『LIVIO 4 VALUES』の一つ「住むほどに満足感が高まるホスピタリティを。」だと思います。
五藤:モノづくりへのこだわりはもちろん、マンションをつくるだけではなく、その後の人生を一緒に歩んでいくというブランドの姿勢が、私もとても気に入っています。様々なイベントを通して、お客様とのコミュニケーションが生まれ、リビオへの愛着も感じられ、とてもうれしく感じております。
鈴木:その意味でも、ご入居後にご利用いただける各種サービスを、さらに充実させていきたいと考え、『箱根芦ノ湖 美景館』に優待価格で宿泊できるサービスも新たにスタートしました。雄大な富士山と芦ノ湖を一望でき、美肌の湯と謳われる温泉、そして和モダンに改装したお部屋でゆったりとした時間を過ごすことで、日常から少し距離を置いた非日常を味わっていただければと思います。

素泊まり又はセルフのお食事がついてくるプランをご用意。
より手厚く質の高いサービスを提供
鈴木:当社が開発・運営を手掛ける会員制シェアオフィス「WORK AND WONDER(WAW)」、レジデンシャルホテル「& Here(アンドヒア)」なども優待価格でご利用いただけます。

鈴木:そして、リビオでの快適な日々を叶えていただくために、家事代行や宅配クリーニングなどのサービスを受けられる「KAJITAKU」、家具や家電のサブスクリプションサービス、お片付けコンシェルジュ(インブルーム)による整理収納サービスなどもご用意しております。
今後は、日常生活での疑問や困りごとなどをより丁寧にすい上げ、見過ごしがちな些細なことにも配慮が行き届くように、サービスの品質向上を目指し、提供価値を高めていきたいと考えます。
また、この先には高価格帯の物件の供給も増える予定です。あらゆるお客様にご満足いただけるようサービスを拡充していきたいと考えております。