リビオライフデザイン総研

For all mansion lovers !
〜人生初マンションの方から
マンション通のあなたまで〜
マンションの今がわかる
お役立ち情報をレポートいたします。
リビオライフデザイン総研とは

キーワードはLIFE DESIGN。
リビオライフデザイン総研は、リビオのかかげる「LIFE DESIGN !」コンセプトを具現化するために生まれた総合研究所です。
マンションを“選ぶ時、買う時、住み始めた時、住んだあとの暮らし”など、マンションとの出会いから暮らしまで、様々なシーンを生活者視点で見つめ、研究し、「人生をより豊かにデザインする」ためのマンション体験の創出へとつなげていくことを目的としています。

具現化にむけて
社内・外の知見と連携

具現化にむけて社内・外の知見と連携
「リビオと考えませんか?」 B to Bでの
協業・取り組みの事例はこちら

このサイトでは、

・初めてマンションを選ぶ人にもわかりやすいこと
・マンションのプロフェッショナルにも発見があること
・人生を豊かにする提案・提言であること

をテーマにレポートを発信してまいります。

  • 豊嶋 純
    豊嶋 純
    入社以来一貫してマンション開発に携わり首都圏~関西、規模大~小、都心・郊外、タワー・低層とありとあらゆるタイプの物件を担当した。最近はマンションをより便利にする為、新商品(無人コンビニやオンデマンドバス)の導入や入居者専用サービス(MyLivio:2020年度GoodDesign受賞)の開発も行っている。
  • 佐藤有希
    佐藤有希
    入社後、釜石復興公営住宅のプロジェクトや、数多くのマンション開発に携わる。「顧客の声から企画したい!」と、単身世帯の研究を行う+ONE LIFE LAB(グッドデザイン賞/2020)を立ち上げる。ライフデザイン総研では調査研究フェーズに最も力を注いでおり『当たり前を疑う』ことからプロジェクトを進めていきたいタイプ。
  • 白木智洋
    白木智洋
    入社後、住宅事業本部にて用地仕入れ業務を中心に首都圏のマンション開発に携わる。未来の当たり前を先取りしていきたいという思いから、自動運転社会を見据えた「移動式モデルルーム」の商品化など新商品・事業の立ち上げを行う。ライフデザイン総研では事業化と人材育成に力を入れている。
  • 村岡由海
    村岡由海
    入社以降、オフィス開発・管理を経験した後、経営企画部にて未来を見据えた会社全体の事業戦略の策定に従事。その後、現部署にてマンション開発に携わる。ライフデザイン総研においては、リビオの入居者様への住まい調査の実施・結果分析や、スタートアップ企業との共創に携わっている。積極的に外部の意見を聞きながら、本質を見極めて物事を進めていくタイプ。
  • 冨田雄也
    冨田雄也
    入社以降、新築マンションの開発、販売業務、自社販売現場責任者を担当。ライフデザイン総研では新しい買い方創造PJとして、日本初のマンションのオンラインストア「sumune」の開発や、リビオブランドの旗艦店「リビオライフデザインサロン」の企画開発、運営を行った。企画開発に際してはユーザー視点、現場視点を大切にしている。
  • 石﨑恵介
    石﨑恵介
    入社以降、新築マンションの品質管理業務に従事し、基本設計~竣工まで品質向上に努める。住宅事業本部のSDGsにも注力し、ZEH-M等の基準やロードマップを定めた。ライフデザイン総研ではテクノロジーを駆使した暮らしの展望や新事業導入に関する技術的検討を実施。業務ではフロントローディングの考え方を重視している。
  • 畑中信二
    畑中信二
    入社後、日本製鉄の遊休地活用の取り組みや、物流施設賃貸事業の立ち上げに携わる。ライフデザイン総研ではスマートホームの推進や共創事業を中心に行っており、スマートホームを気軽に体感できる施設「Life Design! HOME LAB」を開設。共創事業については、「まずは相手を好きになる」をモットーに進めている。
  • 八代康佑
    八代康佑
    入社以降、一貫してマンション開発に携わり、リビオレゾンTHURSDAY調布(2021年グッドデザイン賞)のような単身向けから、再開発大規模、学生マンションまで様々な物件を担当。加えて雑誌社やアパレルなど異業種との商品開発を行った。ライフデザイン総研では異業種共創やZ世代の調査研究を担当している。ゼロイチ開発よりも、ポテンシャルを最大限まで追求することが好き。
  • 田中絵里
    田中絵里
    2022年8月よりリビオライフデザイン総研室の事務全般を担当。不動産業界以外の業務経験を活かし、「お客様に近い視点」「伝える総研・繋げる総研」をモットーにTENJIKU田舎暮らし体験プロジェクトのサポートや+ONE LIFE LABのコンテンツ作成にも携わる。