
2020年9月28日
リビオ成増ブライトエア&フォレストエア在宅空間の充実で、仕事もプライベートもより充実したくらしを
いま、新しい生活様式や働き方の変化に伴い、住まいに求められる役割が多様化してきています。家族にとっての幸せな暮らしのために、今どのようなマンションが求められているのだろうか、、、
私たちは「今の時代に求められる効率的に使える空間環境や時間を豊かに過ごせる仕掛け空間があれば、仕事も、家族との時間も、より充実できる」と考え、
本プロジェクトを通じこれからの住まい方を提案しています。

2019年10月9日
+ONE LIFE LAB新世代の都市生活を探求する
プランニングチーム「素敵なうさぎライフ研究所」 「+ONE LIFE LAB POP UP GALLERY」を月島にオープン ~"バラバラでアンバランスな住まい"を体感する3つのコンセプトルームが完成~
「+ONE LIFE LAB」(プラスワンライフラボ)が2017年12月に立ち上げた、時代の都市生活を探求するプランニングチーム「素敵なうさぎライフ研究所」(うさ研)は、
活者参加型プロジェクトとして、ミレニアル世代の生活意識から発想した新型コンパクトマンション開発を進めてきました。
このプロジェクトから生まれた新しい居住空間コンセプト「iBe2」(イビー・スクエア)全3モデルのコンセプトルームが完成しました。
【素敵なうさぎライフ研究所立ち上げの背景】
既存のルールや価値観に縛られず独自の感性を持つと言われるミレニアル世代(1980年代〜2000年代序盤生まれ)の意識や生活行動は、住生活においても従来の常識を覆す新しい市場を生み出す可能性を秘めています。
そこで、プラスワンライフラボではミレニアル世代に特化して調査研究を行う「素敵なうさぎライフ研究所」を立ち上げ、これまでのマンション企画をゼロから見直すこととしました。
かつて欧米から「うさぎ小屋」と呼ばれた日本の小さな家。しかし今、コンパクトな都市型マンションで送る新時代のスマートな「うさぎ小屋」ライフは、とても素敵なものにできるのではないか。そんな発想で生まれたのが「素敵なうさぎライフ研究所」です。
【iBe2の誕生】
うさ研では、都内に居住するミレニアル世代の単身女性を対象にエスノグラフィーを中心としたリサーチを実施。その結果、自分らしい個性的な生き方を愛するミレニアルズは、画一的な枠組みに収められることを好まず、自分にふさわしい個性を住まいに対しても求める願望があることが明らかになりました。
「大衆」に向けて設計された平均値発想の間取りや仕様・設備ではミレニアルズの真の期待に応えることはできない。均整のとれた汎用性を目指すのではなく、コンパクトマンションの優位性を活かして、ちょっといびつでアンバランスな個性を持つ人にぴったりな「自分らしい居場所」を作れないだろうか。そんな発想から、“アンバランスな私たちのアンバランスな住まい”「iBe2」は生まれました。
3つのライフシーンに合わせた個性的なコンセプトルームは、『リビオレゾン 勝どきnex』にてメニューオプションとして選択することができます。
自分らしく暮らしたい、そんな願いを叶えるコンパクトマンションが誕生しました。

2019年8月8日
+ONE LIFE LAB居住形態別にみるライフスタイルと結婚観
プラスワンライフラボにて単身男性の実態を調査 ~単身男性の欲しい間取りは2LDK以上?!広さ志向の理由とは ~
当社が運営する、シングルライフのための暮らし・住まいの研究所「+ONE LIFE LAB」(プラスワンライフラボ)は、過去実施した単身男女のライフスタイル調査により、男女のライフスタイルや価値観に異なるポイントが多いことに着目。そこで、単身男性の価値観・結婚観や理想の住まいについて、WEBアンケート及びグループインタビューを実施しました。その調査結果(※抜粋)を発表します。
今後はこの調査結果に基づき、単身男性の理想の住まいをカタチにしていきます。
※調査結果はプラスワンライフラボ公式HP(URL: https://plusonelife-lab.jp/)でも公開しています。

2019年8月8日
家具サブスクリプションサービス「subsclife(サブスクライフ)」分譲マンション初!
家具サブスクリプションサービス「subsclife」と提携~月額課金形態で初期費用低減を実現、暮らしに合ったライフスタイルを提案~
当社が販売中の分譲マンション『リビオレゾン内神田』(2019 年 3 月竣工、総戸数 24 戸)と、
『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』(2019 年 7 月竣工、総戸数 95 戸)の 2 物件を皮切りに、
今後、当社が供給する全物件(※1)へ、家具サブスクリプションサービス「subsclife(サブスクライフ)」を導入いたします。
なお、分譲マンションとして、「subsclife」を導入するのは本件が初の取り組みとなります。
「subsclife」は、subscription(定期購買)+life(暮らし)の造語で、こだわりの新品デザイン家具を、
“必要な分だけ”月額払いで利用できるサービスです。
取り扱い家具は 51 ブランド、40,000 種類以上(2019 年 7 月現在)。
導入時にかかるコストは初月の月額利用料金と送料のみで、利用者は入居時の初期費用を抑えることができ、
また、どの利用期間で利用しても、定価購入時の価格を超えない月額料金に設定されています。
さらに、生活時についた傷などについても追加費用が発生せず、安心して利用いただけることなど、
ライフスタイルの変化に合わせて住まいを手軽にプランニングすることができます。
日鉄興和不動産のマンション購入者には特典として、通常一般向けには販売されないデザイン性の高いインテリアの利用や、
月額料金を一般利用と比較して 3%の割引が適用されます。
また、単身者向けのコンパクト家具をセットにした専用パッケージや、
物件ごとにコーディネート相談会を実施し暮らしに合ったライフスタイルを提案します。
(※1)原則、日鉄興和不動産単独事業の全物件を対象とし、共同事業の物件については物件毎に導入有無を決定。

2019年7月24日
入居者専用スマートフォンアプリ「住まいのアプリ」、住宅設備機器サービス「イエコン修理し放題」入居者専用「住まいのアプリ」
リビオシリーズ全物件に7月24日より提供開始併せて、「イエコン修理し放題」との提携を開始
7月24日より、新築分譲マンション「リビオ」シリーズ全物件(※1)を対象に、入居者専用スマートフォンアプリ「住まいのアプリ」の提供を開始いたしました。
また併せて、株式会社CoLifeが提供する、住宅設備機器の修理サービス「イエコン修理し放題」との提携を開始します。
本サービスは、新築向けとして10年サポートプラン(15.6万円(税抜)/戸 一括支払い)、または築年数を問わず加入可能な月額定額1,000円(税抜)プランがあり、加入する購入者・入居者は住宅設備機器の修理を無料で何度でも利用できます(※2)。
■“安心・快適な住まい”をサポートする「住まいのアプリ」
近年、サービス提供のポータル機能としてスマートフォンアプリを活用することが多世代に浸透してきています。
本アプリを通して、入居者が求める情報・サービスを提供することで、これまで以上に迅速でフレキシブルな対応が可能となり、お客様の暮らしの満足度・体験価値向上に資することを期待しています。
主な機能として、住宅設備機器の取扱説明書の閲覧や住宅備品の購入、提携サービスへのアクセス機能を利用できる他、後述の住宅設備機器修理サービス「イエコン修理し放題」とも連携し、サポートプラン加入者は、アプリ上から設備機器の保証期間の確認や、修理し放題サービスにおける修理依頼も利用可能となります。
■住宅設備機器修理サービス「イエコン修理し放題」
住宅設備機器修理サービス「イエコン修理し放題」との提携により、当社が分譲するマンションを、より“安心・快適な住まい”と感じて購入・お住まいいただくことを実現するとともに、購入されたマンションの資産価値維持向上に資することを期待しています。
【2つのサービスプラン】
① イエコン修理し放題 新築10年サポートプラン(15.6万円(税抜)/戸 一括支払い)
② イエコン修理し放題 月額定額1,000円(税抜)プラン
《参考》株式会社CoLifeが提供する『iecon』(イエコン)は、IoT技術などを利用して住まいの状況を可視化し、住まいを一元管理するオープンプラットフォームです。『iecon』のネーミングは、「家(いえ)のコンディションをコントロールする」に由来しています。
(※1)日鉄興和不動産が現在販売中で引き渡し前の物件、及び今後販売する単独事業の全物件を対象とし、共同事業の物件については物件毎に導入有無を決定。
(※2)修理は回数無制限で何度でも実質無料(製造年に応じ3~10万円割引)で対応。

2019年6月26日
+ONE LIFE LAB 夢のキッチンをみんなで創ろう!「 Plus Kitchen PROJECT」
「+ONE LIFE LAB」×『オレンジページ』によるオリジナルキッチン開発 ~分譲マンション初のコラボレーションによるスペシャルプロジェクト~
日鉄興和不動産株式会社が運営するシングルライフのための暮らし・住まいの研究所「+ONE LIFE LAB」(プラスワンライフラボ)と、生活情報誌『オレンジページ』を発行する株式会社オレンジページは、「もっと料理上手になるキッチン」をテーマとし、単身者向け住宅のキッチンでも効率的に料理ができる設備・仕様を研究する「Plus Kitchen PROJECT」を立ち上げ、2018 年 3 月より活動を行ってきました。
この度、同プロジェクトの成果をカタチにしたオリジナルキッチンを共同開発し、日鉄興和不動産㈱が販売中の分譲マンション『リビオレゾン王子飛鳥山』に導入することといたしました。

2019年5月9日
+ONE LIFE LAB 銀座ギャラリー「『+ONE LIFE LAB』銀座ギャラリー」開設 1 周年!
~「+ONE LIFE LAB」設立 2 周年・「リビオレゾン大阪マンションサロン」オープン~
日鉄興和不動産株式会社が東京都中央区銀座に開設した、
シングルライフをより豊かにする情報や、暮らしにまつわる+ONE を体感できる
「『+ONE LIFE LAB』銀座ギャラリー」が、オープンから 1周年を迎えました。

2019年4月24日
宅配型トランクルームサービス「sharekura」宅配型トランクルームサービス「sharekura」
日鉄興和不動産の新築マンションに導入スケールメリットを活かして、送料無料を実現~宅配ボックス経由の受け取りを可能にすることで、不在時の再配達防止を目指す~
日鉄興和不動産株式会社が販売中の新築分譲マンション「リビオ東伏見公園」および「リビオレゾン新橋 nex」において、
データサイエンスプロフェッショナルズ株式会社(以下「DATS」)が提供する宅配型トランクルームサービス
「sharekura(シェアクラ)」が、入居者専用サービスとして導入されることとなりました。
マンションのスケールメリットを活かした配送フローを設け、通常取り出し時にかかる手数料について同フロー利用の場合は無料となるサービス(※)を提供します。
また、マンション設置の宅配ボックスに最適化された、専用段ボール箱を開発することで、荷物受け取りの際、配達時間に合わせて在宅しなければならないといった負担が軽減されます。
※一度の取り扱い個数や申し込み時期には制限があります。

2019年3月28日
リビオレゾン板橋本町ステーションサイド分譲マンション初!共用設備として"無人コンビニ「600」"を導入
『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』で第1弾の設置
日鉄興和不動産株式会社は、都営地下鉄三田線「板橋本町」駅より徒歩2分の立地に建設中の分譲マンション
『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』(2019年7月竣工予定、総戸数95戸)に、
600株式会社が提供する”無人コンビニ「600」(ろっぴゃく)“を設置いたします。
なお、分譲マンションの付帯サービスとして無人コンビニ「600」を設置するのは本物件が業界初の取り組みとなります。
無人コンビニ「600」は、専用端末へクレジットカードを通し、好きな商品を取り出すだけで、料金は自動で決済になる他、
商品の売れ行きや利用ユーザーの動向を定期的にレポーティングし、データに基づいた改善をすることができます。
また、専任のコンシェルジュがついており、SNSアプリケーションを通じて居住者の要望に応じて品揃えのカスタマイズも可能です。
設置第1弾となる『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』は、日鉄興和不動産が2006年以降供給している
都市型マンション「リビオレゾン」シリーズにおいて、過去最大規模の物件として現在建設・販売中であり、
本年8月の入居開始時より、「600」を設置し稼働を開始する予定です。
「600」の設置により、マンション居住者の日常の買い物時間短縮といった生活利便性向上への貢献や、
多様なライフスタイルへの提案を行ってまいります。
「600」の設置は、『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』以外にも、日鉄興和不動産が現在開発中の物件に導入が決定しています。
日鉄興和不動産と600は、今後も共同して、居住者のニーズや、周辺環境・利便性に合わせた継続的なサービスの展開や、
利用実績の研究及び新たなサービスの提供を進めてまいります。
■無人コンビニ「600」(ろっぴゃく)とは
無人コンビニ「600」は、2018年6月の正式展開以来、東京23区内のオフィスを中心に導入を開始し、
ビジネスパーソンの必要としているものをすぐに購入でき、生産性を向上させることができるサービスとして、
スタートアップ企業から社員数1,000人以上の大企業まで、業種にとらわれず導入が進んでおり、
設置は現在50箇所を超えます。(2019年1月24日時点)
オフィスビルでのエレベーター待ちやコンビニでの会計待ちで発生するタイムロスを無くし、業務時間の効率化を図ることができます。

2019年1月24日
リビオ錦糸町分譲マンション初『niko and...』によるデザイン協力
『リビオ錦糸町』(総戸数49戸)2019年1月26日(土)モデルルームグランドオープン
「niko and...」のデザイン協力で"自分らしさを楽しむ暮らし"をカタチに
リビオ錦糸町では、意匠設計も含めた物件全体において、入居者一人ひとりの多様化する感性に寄り添い、
住まう方々の“自分らしさ”を提案できるレジデンスの開発を目指し、訪れるすべての人に、
「であうにあう」を提供することをコンセプトとしている「niko and...」とのデザイン協力を企画・実現いたしました。
マンションの外観やエントランスホールのデザイン、内装のカラーセレクトとモデルルームのコーディネート、
室内の間取りや設備仕様を無償プランでオーダーメイドできる「and my select system」の導入や
『niko and...FURNITURE&SUPPLY』家具販売の提携をしており、“自分らしさを楽しむ暮らし”を叶える住まいを提供しています。

2018年12月20日
リビオシティ川口元郷都心へダイレクト!
東京近接の川口エリアに全291邸のコラボレジデンス。
「東京」駅へ26分、東京近接の「川口元郷」駅、そして「川口」駅界隈。
アクセス充実のこの地に、豊かな暮らしの舞台を叶えるため、
街づくりアンケートに寄せられた1,000人(※)を超える声をもとに
様々な企業・ブランドと力を合わせ
便利で楽しく快適な、全291邸の大きな街づくりを追求しました。
(※)1,000人とは、2018年3月30日~4月5日まで実施した「Like it PROJECT」アンケートで集計された1,013人のアンケート結果を表現したものです。

2018年4月25日
+ONE LIFE LAB 銀座ギャラリー+ONE LIFE LAB 銀座ギャラリー グランドオープン!
大人のひとり暮らしのための住まいギャラリー
2017年にオンライン上で活動の発信をスタートさせ、2018年にオープンしたここ、銀座ギャラリーは実際にカタチになった住まいや商品を体感したりユーザーとのコミュニケーションを通じて研究を深めたりするオフラインの場として銀座に誕生しました。

2017年12月25日
リビオ多摩川手に届く心地よい住まい
スマイルズが参画
リビオ多摩川は東急多摩川線「矢口渡」駅徒歩6分、「品川」駅まで12分と都心アクセスの利便性の高い立地ながら、多摩川河川敷徒歩6分という良好な住環境が特徴のマンションです。